お疲れ様です!たろうです。
今回は雨の日の宮古島で実際に私が体験して満足したものを紹介します!

宮古島旅行に行くけど雨の日はどうしよう?

私が実体験をもとにご提案します!
旅行計画の中で、1度は考える雨の日の過ごし方ですが
私の実際の体験談を通して皆様の旅程の参考になれば幸いです。
まずは、結論から私がおすすめする宮古島の雨の日の過ごし方は以下の3つです。
・太陽が窯でのシーサーづくり
・ユートピアファーム宮古島
・振り切ってホテル滞在を楽しむ
●宮古島旅行のスケジュールに悩む人
●これから宮古島旅行に行く人
●シーサーづくりを旅程に組み込みたくなる
●宮古島の雨の日スケジュールを立てられる
是非、最後まで見て行ってください!
1.おすすめスポット①:太陽が窯(てぃだががま)

基本はほとんどホームページに記載していますので、ポイントをざっくり記載します。
●太陽が窯(てぃだががま):https://www.nangokutida.com/
●市内中心部からのアクセス:車で約25分(約13km)
●体験所要時間:1時間~2時間くらい
●施設:カフェ併設・キッズスペース有り
1-1.選べる体験
シーサーづくり体験は大きく2種類あります。
①シーサーを作る陶芸体験
②シーサーに絵付けする体験

私たちは絵付け体験にしましたが、どちらでも楽しめると思います
●陶芸体験:1人3,300円
●絵付け体験:1人2,200円(※サイズにより異なります)
※2022年6月現在の金額です
👇絵付けする前のシーサーはこんな感じです

👆どんな絵柄にするかかなり迷いました。

私たちは時間も忘れて2時間くらい熱中しました!

友達同士やカップル同士で見せ合うのがいいよね!
1-2.カフェ併設

ここはカフェも併設されていて、体験後にランチやカフェタイムを取れるのが素敵です。
宮古島の雨が長引きそうな時はここで時間調節ができることもポイントです!
体験が約2時間、カフェで1時間くらい、ホテルの往復で約1時間とすると半日近く過ごせます。
1-3.体験風景

ここからは体験の様子をお伝えします

👆外観はこんな感じ
👇なんか工房って感じがしてテンション上がりますよね~

👆手前にあるシーサーは売りもので見本として使えます
👇作業前のわたし

👇作業前の奥さん

・スマホで「シーサー イラスト」と調べると絵付けの参考になります!

なんだか小学校の図工の時間って感じ!

ここからせっせと色付けして出来上がったのがこちら!
👇私の作品・・・う~ん微妙!!笑 獅子舞みたいにしたかったのですが。。。

👇奥さんの作品 いやいやめっちゃ上手!!


👆完成お披露目 工房の人が親切に撮ってくれます。
1-4.太陽が窯のおすすめポイント
●天候関係なく楽しめる
●見晴らしのいいカフェ併設
●キッズスペースがあり、小さな子連れOK
ポイントはカフェ併設なので時間調整ができて便利なことです。
また、キッズスペースではおもちゃで遊んだりテレビも見られますし、下のような芝生で遊ばしておくこともできます。
これって結構助かりますよね!
👇広い敷地にあるので解放感もあります!

👇ハンモックもあって子供は絶対テンション上がります!

2.おすすめスポット②:ユートピアファーム宮古島

ユートピアファームは農園とフルーツパーラーが併設されてある宮古島では有名なお店です。

ここ知らずに行ったのですが本当に行って良かった!
●ユートピアファーム宮古島:https://www.utopia-farm.net/
●市内中心部からのアクセス:車で約20分(約10km)
●所要時間:1時間くらい
2-1.ファーム内の様子

👆ファームの入り口

👆👇綺麗なブーゲンビリアの花!この下でゆっくりできます。

👇マンゴーソフトと映えスポット

・ここのマンゴーソフトは絶対食べてほしい!旨すぎる!
👇綺麗な場所でカフェできます。

2-2.ユートピアファームのおすすめポイント
●綺麗な花や植物に囲まれた映えスポット
●果物(特にマンゴー)がおいしい!
●フルールパーラーと植物園併設で時間調整に便利
マンゴーが有名らしく、パーラーでマンゴーソフトクリームを注文しました。
今まで食べたマンゴーソフトの中で一番濃厚で味がしっかりしていて、「ここ来てよかった!」となりました。
他にも様々なスイーツがありましたので、是非試してみてください!
3.振り切ってホテル滞在を楽しむ


正直、これはいいホテルで思い切って過ごそう!ってことです。

確かにホテルで過ごす時間は意外と長いしね!
旅行中の1/3以上はホテルで過ごす計算になるので、必然的にいいホテルだとそれだけ旅の満足度も上がります。
3つ目はかなりシンプルな提案になりました!
でも、ホテルを良くすることは意外と侮れないポイントです。
日中ずっとホテルに滞在することはなくても、雨が止むまでの時間調整や疲れて帰ってきた際の休憩などのふとした際に満足度を感じられます。
それだけでなく、例えば
・ラウンジの利用
・コンシェルジュからの提案
・プールや温泉施設の利用
などなど、良いホテル選びは良い旅行になる可能性をグッと上げるポイントです。
特にハネムーンや贅沢旅行でおすすめするホテルは写真にあるシギラベイスイートアマランダです。
👇シギラベイホテルに関してはこちらも合わせてご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
改めて私が提案する宮古島の雨の日のおすすめの過ごし方は以下の3つです。
・太陽が窯でのシーサーづくり
・ユートピアファーム宮古島
・振り切ってホテル滞在を楽しむ
この3つは本当に良かったので正直、雨の日じゃなくても旅程に組み込むことをおすすめします!
もちろん晴れてる方がいいですが、島の天気はかなり変わります。
↑あまり天気予報も当たらないらしいです。
あらかじめ雨の日のプランも用意しておくと、いざという時に時間を無駄にせず、楽しめますよ!
※宮古島の雨は強く降っても長引くことはあまり無いそうです。
この記事が宮古島の雨の日プランを考えている人の参考になればうれしいです。
ありがとうございました。
↓よろしければ、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
コメント